水害・土砂災害の防災情報の伝え方が変わります。

水害・土砂災害について、市町村が出す避難情報と、国や都道府県が出す防災気象情報を、5段階(警戒レベル1~5)に整理しました。
 警戒レベル3 避難準備の開始、高齢者等避難に時間がかかる方の避難開始。
 警戒レベル4 避難の開始。移動が困難と思われる場合は、近くの安全な場所や、自宅内のより安全な場所に避難。
 警戒レベル5 既に災害が発生。命を守るための最善の行動をとりましょう。
 各種の情報は、警戒レベル1~5の順番で発表されるとは限りません。状況が急変することもあります。
 詳しくは、下記ホームページをご覧ください。

【山口県防災危機管理課】
https://www.pref.yamaguchi.lg.jp/cms/a10900/a10900bousai/201905170001.html
【内閣府】
http://www.bousai.go.jp/oukyu/hinankankoku/h30_hinankankoku_guideline/index.html

【本日放送】テレビ放送情報について

本日、以下の番組で萩市が紹介されますのでお知らせいたします。


■日 時:令和元年5月31日(金)20:00~20:54
■番 組:TBSテレビ「ぴったんこカン★カン」

全国に萩市が発信されます。
ぜひご覧ください!

火災気象通報(5月30日)

15時54分 気象台発表の概要
山口県は高気圧に覆われ、空気が非常に乾燥、火災が発生しやすい状態
萩:30日15時40分までの最小湿度36%、実効湿度65%、
火気取扱いは厳重注意、焚き火等はご遠慮ください。
このメールアドレスは送信専用のため、返信できません。

6月1日は、「人権擁護委員の日」です。

6月1日の「人権擁護委員の日」に併せて、山口地方法務局萩支局長が萩市内の小中学校より推薦された児童・生徒さんを「一日人権擁護委員」として委嘱します。
 児童・生徒の皆さんは「一日人権擁護委員」委員として街頭啓発活動を通じて、市民へ人権擁護委員制度や人権尊重の大切さを呼びかけます。
この取り組みは、平成21年度から行っており、本年度は、次の日程で開催します。

5月31日(金曜日)午後1時00分~ 須佐駅周辺 育英小学校
6月3日(月曜日)午前9時30分~ 川上総合事務所周辺 川上小学校
6月3日(月曜日)午後1時10分~ 道の駅 ハピネスふくえ 福栄小中学校
6月4日(火曜日)午前10時00分~ 老人ホーム「むつみ園」 むつみ小学校
6月4日(火曜日)午後1時10分~ 道の駅「あさひ」 佐々並小学校、旭中学校
6月4日(火曜日)午後1時15分~ 萩市役所正面入口  明倫小学校
6月6日(木曜日)午後3時00分~ 「道の駅ゆとりパークたまがわ」 多磨小学校

場外離着陸場の変更について

おしくらごう萩の和船大競漕の開催に伴い、令和元年5月30日(木)午前8時30分からから令和元年6月4日(火)午後5時までの間、ヘリコプターの場外離着陸場を玉江河川公園から河添河川公園に変更いたします。

ヘリコプター飛来の際には騒音、砂塵、飛沫、空気振動が発生することがあります。
御理解と御協力をお願いします。

火災気象通報(5月29日)

13時36分 気象台発表の概要
山口県は高気圧に覆われ、空気が非常に乾燥、火災が発生しやすい状態
萩:29日13時30分までの最小湿度43%、実効湿度65%
火気取扱いは厳重注意、焚き火等はご遠慮ください。
このメールアドレスは送信専用のため、返信できません。

ドクターヘリ情報

萩市大字山田4826-4
橋本川玉江河川公園HPに
14時32分頃
ドクターヘリが着陸する予定。
・現場及びヘリ着陸場周辺は
 立入規制を行います。
・騒音、砂塵、飛沫、空気振動
 が発生します。
ご理解とご協力をお願いします。
※関係機関への問い合わせは
ご遠慮ください。

イージス・アショアに係る住民説明会の開催について

イージス・アショア配備候補地の適地調査の結果や防衛省の検討結果等についての住民説明会が、次の2会場で開催されますのでお知らせします。

【むつみ会場】
・日時 令和元年6月15日(土)午後6時~
・場所 むつみコミュニティセンター
    萩市大字高佐下744番地
【萩会場】
・日時 令和元年6月16日(日)午後2時~
・場所 萩市民館
    萩市大字江向495番地4

火災気象通報(5月25日)

10時54分 気象台発表の概要
山口県は高気圧に覆われ、空気が非常に乾燥、火災が発生しやすい状態
萩:25日10時20分までの最小湿度24%、実効湿度60%
火気取扱いは厳重注意、焚き火等はご遠慮ください。
このメールアドレスは送信専用のため、返信できません。

熱中症に注意

 全国的に熱中症になる人が増加しています。熱中症予防をしっかりして、楽しい初夏を過ごしましょう。
○熱中症の予防
・こまめな水分補給:室内でも外出時でも、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給。汗をかいたときには、適度な塩分補給も必要です。
・暑さを避ける:熱中症は室内でも多く発生しています。室内ではすだれやカーテンで直射日光を遮り、扇風機やエアコンで温度を調節しましょう。外出時は日傘や帽子を着用し、日陰を選んでこまめに休憩をしましょう。通気性の良い吸湿性・速乾性のある涼しい衣服を着用する。シャワーや冷たいタオル、保冷剤、氷などを活用して体の蓄熱を避ける。
・体作り:日頃から栄養バランスのとれた食事、運動や遊びを通して暑さに負けない体作りに心がけましょう。

○熱中症が疑われる人を見かけたら、次のことを実施します。
・エアコンが効いている室内や風通しの良い日陰など、涼しい場所へ避難させる。
・衣服をゆるめ、体を冷やす。(特に首の周り、わきの下、ももの付け根)
・水分と塩分を補給する。
・自力で水分が飲めない、様子がおかしい、意識がない場合はすぐに救急車を呼びましょう。