山口県気象情報

大雨に関する山口県気象情報 第3号
令和 3年 7月 7日16時10分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県では8日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、大雨と
なるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警
戒してください。

(本文)
 梅雨前線が8日にかけて朝鮮半島付近に停滞し、前線に向かって暖かく湿
った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
 このため、山口県では8日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が
降り、大雨となるおそれがあります。
 前線の活動が予想以上に活発となった場合には、警報級の大雨となる可能
性があります。

<雨の予想>
7日から8日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 西部 30ミリ
 中部 30ミリ
 東部 30ミリ
 北部 30ミリ

7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多
い所で、
 西部 120ミリ
 中部 120ミリ
 東部 120ミリ
 北部 120ミリ

<防災事項>
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
 落雷や突風に注意してください。

 今後、発表する警報や注意報、気象情報などに留意してください。
 土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象
庁ホームページ」などを確認してください。

『空き家対策セミナー&空き家・住宅耐震無料相談会開催について』

空き家の問題や住宅耐震など家について悩んでいませんか?
専門家へ個別事案を無料で相談できます。
事前予約は不要です。
・日時 令和3年7月10日(土)
午前 9時半~10時半 司法書士による空き家対策セミナー
午前10時半~12時  専門家による個別無料相談会
※図面などの資料を持参いただくと、より詳しい相談ができます。
・専門家 司法書士、宅地建物取引士、建築士、税理士、弁護士
・場所 萩市民館 小ホール
・問い合わせ 萩市建築課(電話:0838-25-2314)

\はぎマルシェ7月開催のお知らせ/

はぎマルシェ』を中央公園で開催します。旬のおいしい野菜や果物・花・その他萩産の農林水産物を使った加工品等、揃っています。

■日時 7月17日(土) 16:00~19:30 
    ※今月は夕方の開催です。
■場所 中央公園(山縣有朋像付近)
■内容 “サマーナイト“
○農家ブース  市内の生産者による野菜や加工品の販売
○飲食店ブース 萩産の食材を使った食事の販売 
〇ワークショップ
その他、演奏や子ども向けゲームなど         
■お願い 来場される場合は熱中症対策を行いながら、飛沫防止のためのマスク等の着用や手指の消毒など、感染症対策をお願いします。イスやテーブルは設けておりません。公園内のベンチを使用していただくか、芝生があるのでレジャーシートをご持参いただくと、広い空間でゆっくりとお過ごしいただけます。詳しい出店内容は、はぎマルシェFacebook・Instagramをご覧ください。   

■ 主催:はぎマルシェ実行委員会  共催:萩市(農政課) 0838-25-4192

一日市長室(むつみ地域)の開催について

市長が住民の皆さんの行政やまちづくりへのご意見やご提案を直接お聴きする「一日市長室」をむつみ総合事務所に開設します。

日時 8月2日(月曜日)9時~12時
場所 むつみ総合事務所
内容 市長と面談、お一人あたり15分以内
※詳細は広報はぎ7月号7頁に掲載
申し込み 希望される方は7月28日(水曜日)までに総合事務所、高俣支所または秘書広報課まで住所、氏名、連絡先、質問や要望の概要をお知らせください。
先着10名の予定ですが、申し込み多数の場合は日程を調整します。
団体・グループで参加の場合は3人以内でお願いします。
問 萩市むつみ総合事務所 08388-6-0211

【追加募集】山口県による新型コロナワクチンの集団接種について

県による新型コロナワクチンの集団接種について追加募集を行いますのでお知らせします。

日時:7月10日(土)15:30~16:00 10人
   7月11日(日)15:45~16:00 10人
   ※いずれも入場時間は30分前から
会場:山口県庁3階職員ホール
対象者:18歳以上の方
予約受付期間:7月8日(木)18時まで
その他:モデルナ社製ワクチンを使用(1回目接種の4週間後に同会場で2回目接種が必要)
※ファイザー社製ワクチンを接種済の方は接種できません。

接種を希望する方は、市の集団接種と同じく、市コールセンターへの電話、インターネット、アプリで予約をお願いします。

市コールセンター(毎日9時~17時)0838-21-5672

市コールセンターへの電話がつながりにくい場合は、時間をおいて改めておかけください。
インターネットでの予約は毎日24時間受け付けています。ご親族や知人などにご相談いただき、可能な方はホームページやアプリからの予約をご検討ください。

集団接種の予約方法について、詳しくは市ホームページ下記URLからご覧ください。
https://www.city.hagi.lg.jp/site/corona/h39646.html

山口県気象情報

大雨に関する山口県気象情報 第2号
令和 3年 7月 7日05時30分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県では7日夕方から8日明け方にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が
降り、大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増
水に注意・警戒してください。

(本文)
 梅雨前線が7日から8日にかけて朝鮮半島に停滞し、前線に向かって暖か
く湿った空気が流れ込むため、大気の状態が不安定となる見込みです。
 このため、山口県では7日夕方から8日明け方にかけて局地的に雷を伴っ
た激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。
 前線の活動が予想以上に活発となった場合には、警報級の大雨となる可能
性があります。

<雨の予想>
7日から8日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 西部 30ミリ
 中部 30ミリ
 東部 30ミリ
 北部 30ミリ

7日6時から8日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所
で、
 西部 120ミリ
 中部 120ミリ
 東部 120ミリ
 北部 120ミリ
 
<防災事項>
 土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水に注意・警戒してください。
 落雷や突風に注意してください。

 今後、発表する警報や注意報、気象情報などに留意してください。
 土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象
庁ホームページ」などを確認してください。

気象注警報

6日23時05分発表
【萩市】大雨注意報を発表, 雷注意報 強風注意報は継続
【阿武町】大雨注意報を発表, 雷注意報 強風注意報は継続

西部、中部、北部では、土砂災害に注意してください。中部では、低い土地の浸水に注意してください。西部、北部では、強風に注意してください。山口県では、落雷に注意してください。

注警報詳細
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/warn/area/109/345/35204.html

山口県気象情報

大雨に関する山口県気象情報 第1号
令和3年7月6日16時34分 下関地方気象台発表

(見出し)
中部、北部では7日朝から昼前にかけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。7日朝から土砂災害に警戒してください。

(本文)
朝鮮半島から日本海西部にある梅雨前線に向かって、暖かく湿った空気が流れ込むため、九州北部地方では大気の状態が不安定となる見込みです。
このため、中部、北部では7日朝から昼前にかけて局地的に雷を伴い非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。

<雨の予想>
7日に予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
 西部 30ミリ
 中部 50ミリ
 東部 30ミリ
 北部 50ミリ

6日18時から7日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 西部 100ミリ
 中部 150ミリ
 東部 100ミリ
 北部 150ミリ

その後、7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
 西部 50から100ミリ
 中部 100から150ミリ
 東部 50から100ミリ
 北部 100から150ミリ
 
<防災事項>
土砂災害に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水、落雷や突風に注意してください。
今後、発表する警報や注意報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象 庁ホームページ」などを確認してください。

災害への備えは大丈夫ですか

静岡県熱海市で大規模な土石流が発生し、複数の家屋が流されるなど、多くの方々が被災されました。大雨をもたらした梅雨前線は今後も本州付近に停滞しやすい状況が続きます。

災害から命を守るためには、身のまわりにどんな災害が起きる危険性があるのか、どこへ避難すればよいのかなど事前の備えが重要です。
あらかじめハザードマップ等で自宅周辺等の危険個所や避難場所、避難ルートなどについて確認しておきましょう。また、食料・水などの備蓄も忘れずに準備しましょう。

市では、災害発生の危険度に応じて、次の避難情報を発令します。
【警戒レベル5】 緊急安全確保
【警戒レベル4】 避難指示
【警戒レベル3】 高齢者等避難
市から避難情報が発令されていなくても、崖崩れなど危険を感じた場合は、避難情報を待たずに早めに安全な場所へ避難するよう、心がけてください。

『空き家対策セミナー&空き家・住宅耐震無料相談会開催について』

空き家の問題や住宅耐震など家について悩んでいませんか?
専門家へ個別事案を無料で相談できます。
事前予約は不要です。
・日時 令和3年7月10日(土)
午前 9時半~10時半 司法書士による空き家対策セミナー
午前10時半~12時  専門家による個別無料相談会
※図面などの資料を持参いただくと、より詳しい相談ができます。
・専門家 司法書士、宅地建物取引士、建築士、税理士、弁護士
・場所 萩市民館 小ホール
・問い合わせ 萩市建築課(電話:0838-25-2314)