農地・農業用施設災害の申請受付について

7月10日から11日の豪雨により、農地及び農業用施設の被災箇所の申請を受け付けています。

申請は7月23日(火)が期限です。

災害を確認されましたら、速やかに農林水産整備課・各総合事務所産業振興部門までご連絡ください。
国への申請の都合上、短期間での受付となりますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。
なお、災害申請の受付対象地域は川上・むつみ・旭・福栄地域です。

問い合わせ 農林水産整備課 TEL:0838-25-4193
      各総合事務所産業振興部門
——————————
▽配信者
萩市農林水産整備課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-4193
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

ドクターヘリ情報

萩市大字河添付近
河添河川公園に
16時58分頃
ヘリコプターが着陸する予定。
・現場及びヘリ着陸場周辺は
 立入規制を行います。
・騒音、砂塵、飛沫、空気振動
 が発生します。
ご理解とご協力をお願いします。
※関係機関への問い合わせは
ご遠慮ください。

——————————
▽配信者
萩市消防本部通信指令室(山口県萩市大字江向428番地2)
TEL 0838-25-2772
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

山口県気象情報

落雷と突風に関する山口県気象情報 第3号
令和6年7月18日16時13分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県では、19日夜のはじめ頃にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。

(本文)
[気象概況]
朝鮮半島付近に停滞する梅雨前線上を低気圧が東北東へ進んでいます。前線や低気圧に向かって暖かく湿った空気が流れ込んでいるため大気の状態が非常に不安定となっています。
このため山口県では、19日夜のはじめ頃にかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。

[防災事項]
落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。
発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
今後発表する注意報、気象情報などに留意してください。

—————————-
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

山口県潮位情報

大潮による高い潮位に関する山口県潮位情報 第1号
令和 6年 7月18日11時40分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県の沿岸では、7月20日から7月25日にかけて満潮の時間帯を中心に潮位が高くなるため、海岸や河口付近の低い土地では浸水や冠水のおそれがあります。

(本文)
 夏から秋にかけては、海水温が高いなどの影響で、平常時の潮位が年間で高い時期となります。

 7月21日の満月の前後は大潮の時期にあたるため、満潮の時間帯を中心に潮位が高くなる所があります。

 このため、山口県の沿岸では、7月20日から7月25日にかけて、満潮の時間帯を中心に海岸や河口付近の低い土地で浸水や冠水のおそれがありますので注意してください。
 また、この期間中に台風や低気圧が接近・通過した場合や、海面が短時間に昇降を繰り返す副振動の発生等があった場合には、さらに潮位が上昇する可能性があります。
 今後発表される高潮警報・注意報や潮位情報に十分留意してください。

 主な地点の7月20日から7月25日にかけての満潮時刻は以下のとおりです。

徳山(周南市)
 7月20日 07時12分、 20時52分
 7月21日 08時00分、 21時31分
 7月22日 08時46分、 22時09分
 7月23日 09時32分、 22時47分
 7月24日 10時19分、 23時23分
 7月25日 11時07分、 23時59分

宇部(宇部市)
 7月20日 07時26分、 20時56分
 7月21日 08時13分、 21時37分
 7月22日 09時00分、 22時16分
 7月23日 09時47分、 22時54分
 7月24日 10時34分、 23時31分
 7月25日 11時22分

弟子待(下関市)
 7月20日 07時55分、 21時48分
 7月21日 08時45分、 22時31分
 7月22日 09時35分、 23時10分
 7月23日 10時27分、 23時48分
 7月24日 11時16分
 7月25日 00時22分、 12時04分

萩(萩市)
 7月20日 09時31分、 23時10分
 7月21日 10時19分、 23時43分
 7月22日 11時07分
 7月23日 00時16分、 11時54分
 7月24日 00時50分、 12時40分
 7月25日 01時25分、 13時26分

——————————
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

阿武川ダム放流終了

阿武川ダムは本日、7月18日8時40分に放流を停止します。

放流終了後、暫くは河川水位が高いため河川敷には立ち入らないでください。
バリケード撤去や警告灯消灯に時間を要する場合があります。
ご理解とご協力をお願いします。

——————————
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

山口県気象情報

落雷と突風に関する山口県気象情報 第2号
令和 6年 7月18日05時34分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県では、18日朝から19日にかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。

(本文)
[気象概況]
 九州北部地方は、太平洋高気圧の周辺部となっており、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となっています。
 このため山口県では、18日朝から19日にかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。

[防災事項]
 落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 今後発表する注意報、気象情報などに留意してください。

—————————-
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

山口県気象情報

落雷と突風に関する山口県気象情報 第1号
令和 6年 7月17日15時55分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県では、18日明け方から夜遅くにかけて落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。

(本文)
[気象概況]
 九州北部地方は、太平洋高気圧の周辺部となっており、南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。
 このため山口県では、18日明け方から夜遅くにかけて局地的に積乱雲が発達し、落雷や竜巻などの激しい突風が発生するおそれがあります。

[防災事項]
 落雷や竜巻などの激しい突風、急な強い雨に注意してください。
 発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

[補足事項]
 今後発表する注意報、気象情報などに留意してください。

—————————-
▽配信者
萩市防災危機管理課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3808
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

ドクターヘリ情報

阿武町大字奈古
ランデブーポイント:グリーンパークあぶ
14時30分頃、到着予定
このメールアドレスは送信専用のため、返信できません。

▽配信者
萩市消防本部警防課(山口県萩市大字江向428番地2)
TEL 0838-25-2772
▽このメールは、メーリングリストで送信しているため、返信できません。
▽配信停止を希望される方は、下記のアドレスへ空メールをお送りいただき、解約手続きをお願いいたします。
hagi-d@xpressmail.jp

「がんばろう萩!お買い物商品券」の使用期限は7月31日(水)まで

4月から送付したお買物商品券について、使用期限は7月31日(水)までとなっています。まだ使用されていない方は加盟店舗でお早目にご使用ください。なお、使用期限後の利用はできませんのでご注意ください。

加盟店舗 https://shouhinken.hagicci.or.jp/

▽配信者
萩市商工振興課
TEL 0838-25-3108

申込受付中!萩開府420年記念長州ファイブシンポジウム

 萩市では、(公財)上廣倫理財団のご協力により、次代の萩市を担う中学生を長州ファイブが学んだ英国に、長州ファイブジュニア(5名)として派遣します。
 この度、萩開府420年を記念した歴史講座とあわせて、英国語学研修に参加する長州ファイブジュニアの出発式を行いますので、皆様のお申し込みをお待ちしています。

■日時:令和6年7月20日(土)14時~16時
■会場:萩・明倫学舎 3号館 交流室
■主催:萩市・萩市教育委員会
■特別協力:公益財団法人上廣倫理財団
■内容 
①歴史講座 密航留学から日本の近代化へ―長州ファイブの軌跡から学ぶこと―
 講師:柏原宏紀先生(関西大学経済学部教授)
②長州ファイブジュニア出発式
■入場料:無料(要事前申込)
■申込方法:企画政策課(0838-25-3342)へお申し込みください。

詳しくは、こちらをご覧ください。
https://www.city.hagi.lg.jp/soshiki/12/h54807.html
——————————
▽配信者
萩市企画政策課(山口県萩市大字江向510番地)
TEL 0838-25-3342