山口県気象情報

暴風雪と高波及び大雪に関する山口県気象情報 第4号

令和3年2月16日16時36分 下関地方気象台発表

(見出し)
山口県の日本海側の沿岸の海域では、16日は暴風に、17日は雪を伴った
暴風に警戒してください。瀬戸内側では16日夜遅くから17日未明にかけ
て暴風や高波に警戒してください。また、山口県では17日昼過ぎから18
日にかけて平地、山地ともに大雪に注意してください。

(本文)
 朝鮮半島付近の低気圧が16日夜には山陰沖に進む見込みです。その後、九州北部地方の上空約1500メートルに、氷点下12度以下の強い寒気が流れ込み、18日にかけて強い冬型の気圧配置となる見込みです。
 このため、山口県の日本海側の沿岸の海域では、16日は西の風が非常に強く、17日は雪を伴った北西の風が非常に強くなるでしょう。瀬戸内側では16日夜遅くから17日未明にかけて暴風や高波に警戒してください。また、山口県では17日昼過ぎから18日にかけて平地、山地ともに大雪となる見込みです。

<風の予想>
16日から17日にかけて予想される最大風速(最大瞬間風速)
 日本海側 20メートル(30メートル)
 瀬戸内側 20メートル(30メートル)
 陸上   15メートル(30メートル)

<波の予想>
16日から17日にかけて予想される波の高さ
 日本海側 4メートル
 瀬戸内側 3メートル

<雪の予想>
16日18時から17日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 山地(標高200メートルを超える地域) 20センチ
 平地 10センチ
その後、17日18時から18日18時までに予想される24時間降雪量は、いずれも多い所で、
 山地(標高200メートルを超える地域) 10から20センチ
 平地 5から10センチ

<防災事項>
 沿岸の海域では16日は暴風に警戒し、17日は雪を伴った暴風に警戒してください。瀬戸内側では高波にも警戒してください。
 風雪による視程障害、降雪や路面凍結による交通障害、落雷や突風、農作物や農業施設の管理などに注意してください。

 今後、発表する警報や注意報、気象情報などに留意してください。

水道管の凍結にご注意を!

明日から明後日にかけて気温の低下が見込まれています。
気温が氷点下になると、防寒の不十分な水道管は凍結や破裂の恐れがあります。
屋外でむき出しの水道管やメーター器は、保温材や毛布等で保温すると効果的です。
凍結した場合は、熱湯等はかけずに自然に溶けるまで待ちましょう。
特に破損の多い場所は、給湯器や温水器での破損が見受けられます。
破損した場合は萩市指定の水道工事店へ修理を依頼してください。
凍結により給水装置(温水器、宅内配管等)が破損した場合にかかる費用は、所有者の負担となりますのでご注意ください。
※詳しくは「広報はぎ2月号」、「萩市ホームページ」をご覧ください。
問:萩市上下水道局 0838-25-2398
 または、各総合事務所まで

気象注警報

16日14時06分発表
【萩市】暴風警報 雷注意報を発表, 波浪注意報は継続
【阿武町】暴風警報 雷注意報を発表, 波浪注意報は継続

西部、北部の海上では、16日夕方から17日昼過ぎまで暴風に警戒してください。

注警報詳細
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/warn/area/109/345/35204.html

山口県土木防災情報システム(雨量・水位・ダム)
http://y-bousai.pref.yamaguchi.lg.jp/k/

全国瞬時警報システム(Jアラート)全国一斉情報伝達訓練の実施について

明日午前11時より全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉情報伝達訓練を行います。訓練内容は、防災メールによるテストメール配信、防災行政無線、コミュニティ無線による戸別受信機・屋外スピーカーからの試験放送です。訓練ですので、本番とお間違えのないようご注意願います。

【2月28日(日)】マイナンバーカード関係窓口開庁します!(要予約)

平日、市役所にマイナンバーカードの受取に来庁できない方のために、日曜日に窓口を開庁いたします。ぜひご利用ください。
※事前予約が必要となります!

日時:2月28日(日)
9:00~12:00
場所:市役所本庁 市民課

【マイナンバーカード受取の方】
▽本人が来庁の場合
・交付通知書(ハガキ)、通知カード、住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)、本人確認書類(顔写真付1点、もしくは顔写真なし2点)
 
 ○15歳未満の方は必ず親権者と一緒にお越しください。

▽代理人が来庁の場合
 事前に市民課登録係までご相談ください。

【事前予約について】
お電話での予約受付をします。
予約受付期間・・・2月15日(月)~2月26日(金)平日8:30~17:15まで
                    ※2月26日(金)は12:00まで

予約及び問合せ:市民課登録係
       TEL0838-25-3493

「萩まちじゅう博物館 基本計画・行動計画(改定案)」に対するパブリックコメントの実施

「萩まちじゅう博物館 基本計画・行動計画(改定案)」に対する皆さんのご意見を募集しています。
 
1)資料の閲覧場所
萩市ホームページ、まちじゅう博物館推進課(萩博物館内)、情報公開コーナー(本
庁舎1階ロビー)、各総合事務所地域振興部門

2)募集期限
令和3年3月10日(水)まで

3)提出方法
閲覧場所または萩市ホームページに設置の用紙などに意見、住所、氏名等を記入し、
ファクシミリ、郵送、メールまたは直接、まちじゅう博物館推進課、各総合事務所地域
振興部門までご提出ください。

4)意見の取り扱い
  提出いただいた意見は、整理し、その概要、意見に対する市の考え方などを萩市ホー
ムページなどで公表します。
  なお、意見に対する個別の回答は行いません。また、意見を求める内容と直接関係の
ない意見や賛否の結論だけを示したと判断されるようなものについては、意見として取
り扱いません。

5)提出先およびお問い合わせ先
  萩市観光政策部 まちじゅう博物館推進課
  〒758-0057  萩市堀内355番地
  電話 0838-25-3290  FAX 0838-25-3142
  E-mail machihaku_jimu@city.hagi.lg.jp

※土・日・祝日は、萩市ホームページのみの閲覧となります。

【2月28日(日)】マイナンバーカード関係窓口開庁します!(要予約)

平日、市役所にマイナンバーカードの申請に来庁できない方のために、日曜日に窓口を開庁いたします。ぜひご利用ください。
※事前予約が必要となります。

日時:2月28日(日)
9:00~12:00
場所:市役所本庁 市民課

【申請の方】
本人確認書類をご持参ください。
※写真の無料撮影をしております。(平日も無料撮影は行っております。)

【事前予約について】
お電話での予約受付をします。
予約受付期間・・・2月15日(月)~2月26日(金)平日8:30~17:15まで
                  ※2月26日(金)は12:00まで

予約及び問合せ:市民課登録係
       TEL0838-25-3493

自衛隊ヘリ急患搬送

萩市見島の救急患者搬送のため自衛隊災害派遣を要請しました。
広い範囲で騒音が発生しますが、ご理解をお願いいたします。

萩周辺の飛行予定7時45分頃~09時00分頃(前後する場合あり)
ヘリ離着陸は橋本川玉江河川公園に2回、見島自衛隊に1回です。
このメールアドレスは送信専用のため、返信できません。