「記録的短時間大雨情報」
2021年07月09日08時42分 気象庁 発表
山口県記録的短時間大雨情報(第1報)
8時30分山口県で記録的短時間大雨
岩国市美和付近で約100ミリ
「記録的短時間大雨情報」
2021年07月09日08時42分 気象庁 発表
山口県記録的短時間大雨情報(第1報)
8時30分山口県で記録的短時間大雨
岩国市美和付近で約100ミリ
大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報 第9号
令和 3年 7月 9日05時55分 下関地方気象台発表
(見出し)
山口県では、11日にかけて大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
(本文)
朝鮮半島にある梅雨前線が対馬海峡を南下し、11日にかけて九州北部地方に停滞する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
このため、山口県では、9日昼前にかけて局地的に雷を伴った激しい雨が降り、11日にかけて大雨となるおそれがあります。
<雨の実況>
降り始め(7日2時00分)から9日5時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
岩国市羅漢山 243.5ミリ
萩市須佐 148.5ミリ
岩国市広瀬 136.0ミリ
山口市徳佐 133.5ミリ
周南市鹿野 115.0ミリ
<雨の予想>
9日から10日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 40ミリ
中部 40ミリ
東部 40ミリ
北部 40ミリ
9日6時から10日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 120ミリ
中部 120ミリ
東部 120ミリ
北部 120ミリ
その後、10日6時から11日6時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 100から150ミリ
中部 100から150ミリ
東部 100から150ミリ
北部 100から150ミリ
<防災事項>
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。
落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
今後、発表する警報や注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
8日20時40分発表
【萩市】洪水注意報を解除, 大雨注意報 雷注意報は継続
【阿武町】洪水注意報を解除, 大雨注意報 雷注意報は継続
中部、東部、北部では、土砂災害に注意してください。中部、東部では、河川の増水に注意してください。山口県では、竜巻などの激しい突風や落雷に注意してください。
注警報詳細
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/m/warn/area/109/345/35204.html
大雨で河川流量が増加したため、8日20時より阿武川ダムが放流します。
放流に先立ちサイレンを吹鳴しますが、火災とお間違えのないようお願いします。
また、中津江一の井出堰等を倒しますので、下流域は増水に注意してください。
ダム放流中は、河川水位が低くても、阿武川・松本川及び橋本川での釣り、河川内の遊歩道や広場への立ち入り、駐車は禁止です。
阿武川下流域の河川区域の立入禁止措置を行います。
大規模林道「波佐阿武線」(奈古~紫福地内)において、大雨により通行止めを行いましたので、お知らせします。
路線名:大規模林道 波佐阿武線
規制箇所:阿武町奈古~萩市大字紫福地内
規制内容:全面通行止め
規制理由:連続雨量140mmを超えたため
実施日時:7月8日 17時30分~
解除見込:未定
問い合わせ 福栄総合事務所(0838-52-0121)及び阿武町(08388-2-3111)
大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報 第8号
令和3年7月8日16時48分 下関地方気象台発表
(見出し)
山口県では、10日にかけて大雨となるおそれがあります。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。
(本文)
朝鮮半島から日本海にある梅雨前線が10日にかけて対馬海峡付近まで南下し、前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込んで大気の状態が非常に不安定となるでしょう。
このため、山口県では10日にかけて局地的に雷を伴った激しい雨や非常に激しい雨が降り、大雨となるおそれがあります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があります。土砂災害に警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。
また、11日も前線の影響で大雨となりやすい状態が続く見込みです。
<雨の実況>
降り始め(7日2時00分)から8日16時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
岩国市羅漢山 243.5ミリ
萩市須佐 141.0ミリ
岩国市広瀬 136.0ミリ
山口市徳佐 133.5ミリ
周南市鹿野 115.0ミリ
<雨の予想>
8日から9日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 30ミリ
中部 30ミリ
東部 30ミリ
北部 30ミリ
8日18時から9日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 100ミリ
中部 120ミリ
東部 120ミリ
北部 120ミリ
その後、9日18時から10日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 100から150ミリ
中部 100から150ミリ
東部 100から150ミリ
北部 100から150ミリ
<防災事項>
土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に注意・警戒してください。落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
今後、発表する警報や注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
大雨と落雷及び突風に関する山口県気象情報 第7号
令和3年7月8日15時07分 下関地方気象台発表
(見出し)
東部では、8日夕方にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。土砂災害に厳重に警戒してください。
(本文)
朝鮮半島に停滞している梅雨前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込み大気の状態が非常に不安定となっています。
このため、東部では8日夕方にかけて、局地的に雷を伴った非常に激しい雨が降り大雨となるおそれがあります。これまでの大雨で地盤が緩んでいる所があります。土砂災害に厳重に警戒してください。
また、落雷や竜巻などの激しい突風にも注意してください。
<雨の実況>
降り始め(7日2時00分)から8日15時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
岩国市羅漢山 243.5ミリ
萩市須佐 138.0ミリ
岩国市広瀬 134.5ミリ
山口市徳佐 133.5ミリ
周南市鹿野 115.0ミリ
<雨の予想>
8日から9日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 30ミリ
中部 40ミリ
東部 50ミリ
北部 40ミリ
8日15時から9日15時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
西部 100ミリ
中部 120ミリ
東部 120ミリ
北部 120ミリ
<防災事項>
土砂災害に厳重に警戒し、河川の増水や氾濫に警戒してください。低い土地の浸水、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
今後、発表する警報や注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水害のキキクル(危険度分布)に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
7月11日(日)に萩地域で予定していた河川海岸一斉清掃は、現在市内の河川が増水しており、また週末まで悪天候が見込まれるため、7月18日(日)に延期します。
問い合わせ 環境衛生課 25-3341
郷土史・維新史レファレンス専門員と図書館職員によるミニ講座「夏の歴史館」を開催します。興味深いさまざまなテーマで分かりやすく歴史を学ぶことができます。
※今年度はコロナ禍のため、事前申込み制としています。聴講を希望される方は、お申込みが必要です
■日時 7月11日、18日、25日(日)
(1)午後1時30分~ (2)午後2時20分~(各日2講座)
■場所 萩図書館
■定員 20人(萩市民限定)※要申込
■申込先 萩図書館(電話0838-25-6355)
※演題など詳細については、広報はぎ7月号21ページ、または、萩図書館ホームページ(イベント・展示情報「夏の歴史館」)をご覧ください。
萩図書館ホームページ http://hagilib.city.hagi.lg.jp/
萩市に発表されていました大雨警報及び洪水警報は、注意報に変わりました。
つきましては、本日正午をもって、「高齢者等避難」を解除します。
また、開設中の避難所につきましても閉鎖します。
現在も梅雨前線は停滞しております。
今後発表される警報や注意報などに引き続き注意してください。